| 
 
	
	
		「基本操作」から「グラフィックス描画」「セッション管理」まで 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							片山 幸雄 著 
						
						
							2012年 5月18日発売  
						
						
							B5判 
						
						
							240ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,530(本体 ¥2,300)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1683-4 C3004 ¥2300E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						 「ホームページ」を閲覧すると、「アンケート」「掲示板」「チャット」「ショッピングカート」「アニメ」や「動画」の表示など、さまざまなサービスが提供されています。これらは、すべて「サーバ」側で提供している、「サーバサイド」のプログラムです。
 
  「PHP」は、「サーバサイド」プログラムの中でも人気のあるスクリプト言語ですが、その理由は、HTMLの中にプログラムを記述して実行するインタープリタ言語であるため、テキストエディタで簡単に開発できるからです。
  また、プラットフォームは「Windows」「Linux」「UNIX」などに対応し、オープンソースなので、無償で使うことができます
 
  本書は、「PHP」の基本的なプログラミングを解説します。
 
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	| 
		
 はじめに
 
 
 
  | 
    第1章
   | 
  
    「クライアントサイド・プログラム」と「サーバサイド・プログラム」/B>
   | 
  
 
 [1-1]	クライアントサイド・プログラム 
 [1-2]	サーバサイド・プログラム 
 
 
  | 
    第2章
   | 
  
    PHPファイルの「作成」「保存」「実行」の手順
   | 
  
 
 [2-1]	「HTML」と「PHP」ファイルの作成 
 [2-2]	「HTML」と「PHP」ファイルの格納場所 
 [2-3]	「HTML」と「PHP」のファイルの実行の手順 
 
 [3-1]	「HTML」の埋め込み型のプログラム言語 
 [3-2]	「プログラム・コード」の記述 
 [3-3]	「HTML」の「フォーム」と「コントロール」の基礎 
 
 [4-0]	主なコントロール 
 [4-1]	コマンド・ボタン 
 [4-2]	テキスト・ボックス 
 [4-3]	テキストエリア(複数行「テキスト・ボックス」) 
 [4-4]	パスワード・ボックス 
 [4-5]	ラジオ・ボタン(単一選択ボタン) 
 [4-6]	チェック・ボックス(複数選択ボックス) 
 [4-7]	コンボ・ボックス(単一選択リスト・ボックス) 
 [4-8]	リスト・ボックス(複数選択リスト・ボックス) 
 [4-9]	隠しフィールド 
 
 [5-0]	PHPの関数 
 [5-1]	数学関数(Math) 
 [5-2]	乱数の発生 
 [5-3]	文字列関数(Strings) 
 [5-4]	配列関数(array) 
 [5-5]	「値」または「文字列」の「配列要素」のソート 
 [5-6]	「連想配列」のソート 
 [5-7]	「コールバック関数」を用いた配列の操作 
 [5-8]	マルチバイト文字列関数(mbstring) 
 [5-9]	変数操作関数(Variable Handling) 
 
 [6-1]	日付の操作 
 [6-2]	ファイル操作 
 [6-3]	ファイルの「アップロード」と「ダウンロード」 
 [6-4]	HTMLページにおけるリンクの貼り方 
 
 [7-1]	クエリ文字列 
 [7-2]	ヘッダ情報 
 [7-3]	クッキー(Cookie) 
 
 [8-1]	「for文」を使った「九×九の表」のプログラム1 
 [8-2]	「for文」を使った「九×九の表」のプログラム2 
 [8-3]	四則演算のプログラム 
 [8-4]	「for文」を使った、「総和」のプログラム 
 [8-5]	ファイルを使った学生の成績プログラム 
 [8-6]	万年カレンダを表示するプログラム 
 [8-7]	世界の日付を表示するプログラム 
 [8-8]	お金の両替プログラム 
 [8-9]	配列のデータをクラスの「メソッド」に渡し、「ソート」した結果を受けて表示するプログラム 
 [8-10]	再帰処理 
 
 [9-1]	図形の描画 
 [9-2]	グラフィックス関数の使い方 
 [9-3]	図形を描くときの手順 
 [9-4]	「線」「四角形」「円」などの図形を描くimage関数 
 [9-5]	各種の図形を表示するプログラム 
 [9-6]	画像ファイルの表示 
 
 [10-1]	セッション 
 [10-2]	セッションの開始から終了までの手順と注意事項 
 [10-3]	セッションに関する「時刻情報」を表示するプログラム 
 [10-4]	セッションの「開始」と「終了」を行なうプログラム 
 [10-5]	セッション情報を利用した「ページアクセス・カウンタ」のプログラム 
 [10-6]	[セッション終了]用のボタンを配置したページアクセスのカウンタのプログラム
 
 
 
 索引 
 
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 | 
 
 
	
	本書内容に関するご質問は、こちら
	
		 
		本書のサポートページはこちら.
	
	
 
 | 
  | 
  
 |