| 
 
	
	
		「HTML5」に対応した無料のホームページ作成ソフト 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							内田 保雄 著 
						
						
							2012年 2月25日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							232ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,530(本体 ¥2,300)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1665-0 C3004 ¥2300E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						≪「ホームページ」がワープロソフトのように簡単に作れる!≫
 
  ホームページを作るにはいろいろな方法がありますが、最も基本的な作成方法は、「メモ帳」などの「テキスト・エディタ」と呼ばれるプログラムで作る方法です。しかし、この方法は、やや専門的な知識が必要です。
 
  それに対して、「ホームページ・ビルダー」や「Adobe Dreamweaver」のように、ほぼ見た目どおりの形式で編集できる「WYSIWYG」(ウィジウィグ)形式のエディタを使った方法もあります。こちらの方法は、専門的な知識をあまり必要とせず、初心者でも簡単に本格的なホームページを作ることができます。この本で解説する「BlueGriffon」(ブルー・グリフォン)も、「WYSIWYG」形式のホームページ作成ソフトですが、無料で使うことができます。
 
  本書では、まずホームページを作るために必須の知識である「HTML」について解説し、その後「BlueGriffon」について、基本から応用まで、詳しく解説しています。
 
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	| 
		
  はじめに  
 
  
|  [1-1] 「BlueGriffon」とは | 
 [1-2] 「BlueGriffon」の特長 | 
 [1-3] 「BlueGriffon」のインストール | 
 
|  [1-4] 「BlueGriffon」の機能 | 
  | 
  | 
  | 
 
 
  
|  [2-1] ホームページの仕組み | 
 [2-2] HTMLのあらまし | 
  | 
  | 
 
 
  
|  [3-1] 「テンプレート」の入手 | 
 [3-2] ホームページ簡単作成 | 
  | 
  | 
 
 
  
|  [4-1] 文書の種類 | 
 [4-2] 文書の新規作成 | 
 [4-3] 文章の入力 | 
 [4-4] 修飾 | 
 
|  [4-5] 表の作成 | 
 [4-6] 画像の挿入 | 
 [4-7] リンクの作成 | 
 [4-8] その他の機能 | 
 
 
  
|  [5-1] スタイルシート | 
 [5-2] ウィザードとHTMLソース編集 | 
 
 
  
|  [6-1] アドオン | 
 [6-2] 動的なページ | 
 [6-3] ARIA role | 
  | 
 
 
  
 
|  [付録A] 「Firefox」のインストール | 
 [付録B] サイトの構築 | 
 [付録C] HTML5 タグ一覧 | 
 
|  [付録D] スタイル・プロパティ一覧 | 
 [付録E] 「ARIA role」属性一覧 | 
  | 
 
 
  
 
  参考文献   Javaについて   索引       ※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |