| 
		
  はじめに   
  [1] 「授業開き」は皿回しで(皿回しの力学)   [2] ジャイロ2輪車   [3] ジャイロ2輪車(その2)   [4] 「角運動量」と「力積」のモーメント   [5] 電動ジャイロ2輪車   [6] コマのおっちゃんのテクニックを盗め!   [7] 起き上がる「地球ゴマ」   [8] Xジャイロを飛ばそう   [9] くまどりモーター   [10] 渦電流ではなく、「左手の法則」でいこう   [11] ピグリンは何故回転するの?   [12] 立体ゾートロープ   [13] 反射型ゾートロープ   [14] お手軽「マルチストロボ」   [15] お手軽「超低周波発信器」   [16] 使い切りカメラで「高電圧発生装置」   [17] 使い切りカメラで作る「電気ハンド」   [18] キョーレツ!レンツの法則でコイン飛ばし   [19] マリオットの瓶   [20] 倍率6倍の「ケプラー式望遠鏡」    
  [1] 非慣性系に浮かぶ風船   [2] 反発係数「e」と力学的エネルギーとの関係   [3] 吹き矢式モンキーハンティング   [4] コインをのせた棒の落下   [5] 「ラグランジュ方程式」で遊ぶ   [6] バネを伝わる波の速さ   [7] 空気中の音速測定   [8] ドッキリ自己誘導   [9] 電場のする仕事は“気体の膨張”のアナロジーで   [10] 「rot」って何の回転?   [11] 誘導リアクタンスと要領リアクタンスの実験は目と耳で!   [12] ローレンツ力と誘導電場   [13] 腕時計でコンデンサの容量を測る   [14] コイルの自己インダクタンスを測る   [15] 回転鏡オシロスコープ   [16] このクラスに誕生日の同じ人はいるかな?   [17] 電卓で三乗根を求めるには?    
 
  参考文献   索引   
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 |