| 
 
	
	
		「分析」「設計」から「評価」「管理」まで 
	
 
	
		
			
				 
			
		 | 
		
			
			
				
					
						
							赤間 世紀 著 
						
						
							2011年 1月15日発売  
						
						
							A5判 
						
						
							208ページ
						
						
						
						
						
						
						
						
							定価 ¥2,530(本体 ¥2,300)
						
					
				 | 
			 
			
				| 
					
						
						
						   ISBN978-4-7775-1572-1 C3004 ¥2300E
						
					
				 | 
			 
			
				  | 
			 
				
				
					
						≪生活に密着した「システム」を理解する!≫
  現代の生活は、さまざまな「システム」に囲まれています。一般的には、あらゆる種類の機械は「システム」だと言えますが、現代の「システム」のほとんどは、コンピュータと深く関わっている「情報システム」です。
  しかし、従来の、「機械」を主な対象にした「システム工学」のみでは、「コンピュータ」についての知識も必要な「情報システム」について、理解することは困難です。
  本書は、「システム」の総合的な解説を行ないます。特に、システムの「分析」「設計」「開発」について、重点的に説明するほか、数学やプログラミングの基礎知識にも触れています。
 
					
				 | 
			 
			
			
			 
		 | 
	 
 
 
| ■ 主な内容 ■ | 
 
	
		
 まえがき 
 
 
  |  [1.1] システムとは | 
   [1.2] システム工学 | 
  
 
  |  [1.3] システム開発 | 
    | 
  
 
 
 
  |  [2.1] システム分析の手法 | 
   [2.2] データ中心分析 | 
  
 
  |  [2.3] 構造化分析 | 
   [2.4] オブジェクト指向分析 | 
  
 
 
 
  |  [3.1] システム開発の手法 | 
   [3.2] システム基本計画 | 
  
 
  |  [3.3] システム設計 | 
   [3.4] システム実装 | 
  
 
  |  [3.5] システム管理 | 
   [3.6] オブジェクト指向開発 | 
  
 
 
 
  |  [4.1] システム評価法 | 
   [4.2] システム管理法 | 
  
 
  |  [4.3] システム最適化法 | 
    | 
  
 
 
 
  |  [5.1] システム・モデル | 
   [5.2] モデリングの手法 | 
  
 
  |  [5.3] シミュレーションの手法 | 
    | 
  
 
 
 
  |  [6.1] システムの信頼性 | 
   [6.2] システムの保全性 | 
  
 
  |  [6.3] 信頼性とシステムの構造 | 
   [6.4] 信頼性設計と管理 | 
  
 
  |  [6.5] 故障解析 | 
    | 
  
 
 
 
  |  [7.1] システム制御 | 
   [7.2] ブロック線図 | 
  
 
  |  [7.3] フィードバック制御 | 
   [7.4] 知的制御 | 
  
 
 
 
  |  [8.1] ネットワーク・システム | 
   [8.2] データベース・システム | 
  
 
  |  [8.3] 知的情報システム | 
    | 
  
 
  
 参考文献 
 索引 
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。 
	 | 
 
 
 | 
  | 
  
 |