「データベース」の全体像!
|
赤間 世紀 著
2009年 6月25日発売
A5判
176ページ
定価 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-7775-1452-6 C3004 \1900E
|
 |
専門学校・大学(基礎課程)の教科書に最適!! 独習者必携!!
「データベース」は、「インターネット」とともに現在のコンピュータ技術の骨格となっており、「データベース」に関する知識をもつことは非常に重要です。
また、現在、データベースの中心は「関係データベース」(リレーショナル・データベース:RDB)になっており、「関係データベース」を理解することは必須だと言えます。
本書は、「データベース」の概要や歴史からはじめ、「関係代数」「関係論理」、「アーキテクチャ」「三層スキーマ」などの基礎知識、「SQL言語」や「データベース」の最新動向まで、「データベース」の世界の全体像を解説しています。
|
|
■ 主な内容 ■ |
まえがき
[1.1] データベース |
[1.2] データベースの歴史 |
[1.3] データ・モデル |
[2.1] 関係の数学的基礎 |
[2.2] 関係代数 |
[2.3] 関係論理 |
[3.1] アーキテクチャ |
[3.2] キー |
[3.3] トランザクション |
[3.4] データ制御 |
[3.5] 障害回復 |
|
[4.1] 3層スキーマ |
[4.2] 実体関連図 |
[4.3] 正規形 |
[4.4] データベースの運用 |
|
|
[5.1] SQLの概要 |
[5.2] データ定義 |
[5.3] データベース定義 |
[5.4] データ操作 |
[5.5] トランザクション |
|
[6.1] オブジェクト指向データベース |
[6.2] 知識ベース |
[6.3] マルチメディア・データベース |
[6.4] 意思決定支援システム |
[6.5] データ・ウェアハウス |
|
参考文献
索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら.
|
 |

|