1章 |
「After Effetcts」でできること |
「AfterEffects」とはどんなソフトか 「AfterEffects」でできること/「AfterEffects」が得意なこと/「AfterEffects」と「Premiere」の違い/「AfterEffects CS4」の新機能
知っておきたい基本事項/知っておきたい用語集 プロジェクト(計画)/フッテ―ジ(素材)/コンポジション/タイムライン/エフェクト/クリップ/ピクセル/DV/レイヤー/プロパティ/パラメータ/座標/フレーム/キーフレーム/fps(フレーム・パー・セコンド)/トランスフォーム/マスク/色表現/キーイング/チャンネル/アルファ値/プレビュー/トリミング/読み込み/書き出し/レンダリング/圧縮/拡張子
企画・準備 企画のスタート 撮影 カメラ/演出/ボールド/クロマ・キー合成/マスター/トラブルの対処 データの読み込み 「AfterEffects」で読み込めるファイル形式/映像をパソコンに読み込む 制作の準備 新規プロジェクトを作る/制作の手順 制作作業 効果を付ける タイトルの制作 文字/ざぶとん/親レイヤーと子レイヤー/カラコレ 整音作業 レンダリング
ワークスペース レイヤーの基本的な操作 レイヤーの選択/保存したプロジェクトを読み込む/プロジェクト・ファイルを保存する/「AfterEffects」を終了する/動画をDVDに保存したい/プロジェクト・ウインドウの整理/タイムライン・ウインドウを見やすくする/設定をし直したい その他の編集機能 マスクを用いる/クロマ・キー合成/モノクロにする・色のトーンを変える/画面の暗さを解消する/まったく素材のないところから映像を作る ロゴを使ってアニメーションを作る ロゴを動かす準備/ロゴを加工する/「だれでもわかる!」を加工する/「Adobe AfterEffects CS4」を加工する/統合する よく使うショートカット
付録 エフェクト一覧 映像の流れ
索引
特別付録DVD-ROM for Windows
●Adobe After Effects CS4 30日体験版 ●サンプルデータ ●香盤表 ●制作アイテム 収録
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|