はじめに
重点解説
[1.1] 情報量 |
[1.2] 条件付情報量 |
[1.3] 相互情報量 |
[1.4] 通信容量 |
[1.5] 状態図(シャノン図) |
[1.6] マルコフ情報源 |
[1.7] ハフマン符号 |
[1.8] ハミング符号情報量 |
[1.9] CRC |
[1.10] 標本化定理 |
|
|
CoffeeBreak ハフマン符号の任意性 CoffeeBreak ハミング距離とハミングの限界式 例題 CoffeeBreak 「単位階段関数」「デルタ関数」と「フーリエ級数」 CoffeeBreak 「デルタ関数」「定数」「符号関数」「単位階段関数」のフーリエ変換 問題研究 CoffeeBreak 二項分布の確率関数と累積分布関数 問題解答 CoffeeBreak 情報量とエントロピーの加法性
重点解説
[2.1] バブル・ソート(隣接交換法) |
[2.2] バイナリ・サーチ(2分検索法) |
[2.3] ポーランド記法 |
[2.4] 連立1次方程式 |
[2.5] 非線形方程式 |
[2.6] 数値積分 |
[2.7] 常微分方程式 |
[2.8] 偏微分方程式 |
[2.9] 最小二乗法 |
CoffeeBreak ラプラス方程式 例題 CoffeeBreak ロジスティック方程式 CoffeeBreak 隠線処理 CoffeeBreak 波動方程式 CoffeeBreak アーベル変換 問題研究 問題解答 CoffeeBreak ハノイの塔 CoffeeBreak モンテカルロ法
重点解説
[3.1] 数の表現と基数変換 |
[3.2] 補数と加減乗除 |
[3.3] 固定小数点表現 |
[3.4] 浮動小数点表現 |
[3.5] 論理演算 |
[3.6] 組み合わせ回路 |
[3.7] 順序回路 |
|
|
CoffeeBreak シフトと回転 例題 CoffeeBreak 進数変換 CoffeeBreak 半加算器 問題研究 CoffeeBreak Jacobi(ヤコビ)法 問題解答
付録 プログラム 参考文献 索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|