最先端の人気リナックス環境を、初心者でも簡単に!
|
内田 保雄 著
2008年 1月23日発売
B5変型判
208ページ
[DVD付]
価格 \2,530(本体 \2,300)
|
ISBN978-4-7775-1336-9 C3004 \2300E
|
 |
たくさんの種類があるLinuxの中でも、高い安定性があり、人気・シェアともに大手の「Red Hat」。その「Red Hat」が後援する「Fedora Project」から配布されている「Fedoraシリーズ」は、オープン・ソースで開発が進められているLinux系OSで、無償でありながら、「グラフィカルなインターフェイス」「優れた操作性」「多彩なアプリケーション」など、WindowsやMacintoshに引けをとらない特長があります。
最新バージョンである「Fedora8」では、オンライン・デスクトップ機能「BigBoard」が搭載され、インターネットと連携する環境が強化されました。これは、Windows Vistaの「サイド・バー」のように、画面端に表示されたバーから「Google」「Yahoo」「Amazon」といったオンラインの「サービス」や「アプリケーション」にアクセスできる機能です。
また、用途別にカスタマイズされた配布パッケージとして「ゲーム用」「プログラミング用」「電子回路の設計」が新たに追加され、より幅広いニーズに応えるデスクトップ環境になりました。
Linuxというと、初心者には「とっつきにくい」「敷居が高い」といったイメージがあるかもしれませんが、本書では初心者でも安心して始められるように、「Fedora8」の導入から基本的な使い方、活用方法までを分かりやすく紹介しています。
また「付録」には「Fedora8」本体を収録しているので、買ったその日から始められるようにしました。
|
|
■ 主な内容 ■ |
はじめに
[1.1] Linuxとは |
[1.2] OSの役割 |
[1.3] UNIXとは |
[1.4] Fedoraとは |
|
|
[2.1] 必要なハードウェア |
[2.2] インストールの準備 |
[2.3] インストールしよう |
[3.1] システムの起動 |
[3.2] ログイン |
[3.3] ログアウトとシステムの終了 |
[3.4] ウィンドウ・システム |
[3.5] マルチ・ブート |
[3.6] 起動オプションの設定(テキスト・ログイン) |
[4.1] GNOMEとは |
[4.2] GNOMEデスクトップ |
[4.3] デスクトップ上のアイコン |
[4.4] リンクとランチャ |
[4.5] パネル |
[4.6] おもなツール |
[5.1] パッケージ管理 |
[5.2] yum |
[5.3] システム設定 |
[5.4] 日本語環境 |
[5.5] 印刷 |
[5.6] メニューの編集 |
[5.7] コマンドによるサービスの管理 |
[5.8] ソースからのインストール(make) |
|
[6.1] ファイル・ブラウザ |
[6.2] viエディタ |
[6.3] Emacs |
[6.4] Webブラウザ |
[6.5] メール |
[6.6] グラフィックス |
[6.7] FTPクライアント |
[6.8] SSHクライアント |
[6.9] オフィス・スィート |
[6.10] データベース |
|
|
[7.1] Linuxの基礎事項 |
[7.2] ユーザーの管理 |
[7.3] シェルとコマンド |
[7.4] 環境設定ファイル |
|
|
[8.1] ネットワークの基礎 |
[8.2] インターネットにつなぐ |
[8.3] LANにつなぐ |
[8.4] イントラネットの構築 |
[8.5] Windowsとの共存 |
|
[9.1] シェル・スクリプトを使う |
[9.2] C言語を学ぶ |
[9.3] Javaを利用する |
[9.4] PHPを使ってみる |
[9.5] Eclipse |
|
[10.1] 環境設定 |
[10.2] シェル・スクリプト |
[10.3] 正規表現 |
[10.4] ログ |
|
|
[付録A] 「添付DVD-ROM」について< |
[付録B] ディスク領域の分割 |
[付録C] サービス(デーモン)一覧 |
[付録D] Linuxコマンド一覧(ABC順) |
索引
●Fedora8を収録
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
本書内容に関するご質問は、こちら
本書のサポートページはこちら.
|
 |

|