はじめに
概要 使用する道具 ゲーム全体の大まかな流れ 局 あがり その他の細則
概要 必要な開発環境 開発の流れ 簡単なAIを作ってみる インターフェイスモデル 開発の詳細
概要 クラス「MJ_AI」 クラス「MIPIface」 クラス「MJIHai」 クラス「MJIHaiReader」 クラス「MJIKawahai」 クラス「MJIKawahaiReader」 クラス「MJITehai」 クラス「MJITehaiReader」
麻雀思考アルゴリズムの現状 評価関数とは サンプルコードについて 説明の流れ 自分の番の処理 他家の捨て牌に対する処理 重み係数の決定
コラム あとがき 付録A AI公開時の注意 付録B Eclipseを使った開発 付録C 本体インターフェイスへのプログラムの実装 索引
■まうじゃん for Java ■サンプル・リスト ■AIインターフェイス ■Eclipse-SDK-3.2.2 ■Eclipse3.2.1 用 LanguagePack ■JDK 6 Update3 Windows版 収録
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|