現役制作者が教える「局作り」と「番組作り」
|
松谷 芳比呂・福田 良平 共著
2006年 5月17日発売
A5判
160ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-7775-1207-2 C3004 \1900E
|
 |
《誰でもプロ並みの番組制作ができる!》
インターネットは「双方向通信」と言われていますが、個人で文字や画像以外の情報を発信することはなかなかできませんでした。しかし最近では、ブロードバンドの普及率の向上とともに、個人でも音声を発信できる「インターネットラジオ」の人気が高まっています。
「インターネットラジオ」は、高価な機材が必要なく、誰でも手軽に発信できる新時代の放送メディアです。とはいえ、「ラジオ番組制作」に興味はあっても、実際にコンテンツを作るとなると、「番組の流れ」や「聞いてもらえる番組作りに必要なもの」が分からず苦戦する人が多いようです。
そこで本書では、『東京キー局』の現役ラジオマンが、番組作りの実践的なポイントを、分かりやすく解説しました。最近流行の「ポッドキャスト」用のコンテンツ制作術も取り上げ、「みんなに聞いてもらえるインターネットラジオ」の作り方を紹介しています。
添付CD-ROMには、本書で紹介している各種ソフトの体験版に加えて、オリジナルの「サウンドステッカー」「ジングル」などを収録。これを使えば、すぐにプロのような雰囲気の番組を作ることができます。
|
|
■ 主な内容 ■ |
放送局の方向性 | 放送局名 |
スタッフ | |
プロデューサー | ディレクター |
構成作家 | ミキサー |
「DJ」「パーソナリティ」 | リポーター |
その他の役割 | |
放送の出し方 | |
放送間隔 | 番組の長さ |
Webサイトとの連動 | |
企画をたてる | 番組の種類と分類 |
音楽番組 | スポーツ番組 |
情報番組 | トーク番組 |
その他の番組 | |
企画書の作成 | キューシート |
録音 | 編集 |
「テーマ・ミュージック」と「タイトル・コール」 | 「サウンドステッカー」と「ジングル」 |
コマーシャル | 著作権について |
録音の実践 | 編集の実践 |
前枠・ジングルを作る | |
テーマ・ミュージックを先にする | |
収録 | 完パケ作業 |
コマーシャルの入れ方 | |
CMの必要性 | |
継続は力なり | 番組の広報活動 |
より良い番組作りのために | |
インターネットラジオ局の種類 | |
ライブ・ストリーミング放送 | オンデマンド放送 |
ポッドキャスト(ポッドキャスティング) | |
自分に向いている配信の種類 | |
ライブ・ストリーミング放送 | オンデマンド放送 |
ポッドキャスト | |
オンデマンド放送を行なう | |
[1] 必要なものを準備する | [2] エンコード |
[3] サーバにアップロードする | [4] リンクを張って公開する |
「ライブ・ストリーム放送」を行なう | |
[1] 必要なものを準備する | [2] Windows Mediaエンコーダの設定 |
[3] 公開する | |
「ポッドキャスト」を利用する | |
プログを使って、ポッドキャスト! | [1] 必要なものを準備する |
[2] エンコード | [3] アップロード |
[4] RSSを作成 | [5] 公開 |
すでにブログをもっている場合 | |
・DigiOn Sound5 Express体験版 |
・オリジナルジングル/サウンドステッカー |
・サンプル企画書/サンプルキューシート |
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|