[動画][静止画][音楽]素材の活用から「DVDメディア」への保存まで!
|
瀧本 往人 著
2005年12月 5日発売
A5判
192ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
ISBN978-4-7775-1175-4 C3004 \1900E
|
 |
家庭用ビデオカメラやハードディスク・レコーダの普及で、パソコンに動画を取り込み、CMカットやDVDメディアへの保存など、ちょっとした動画編集・動画保存をする機会が増えました。
本書は、パソコンで「ビデオ編集」を楽しむ上での基本知識と、一連の操作の流れについて解説しています。また、ユニークな事例を挙げながら、実際に制作する上で役立つヒントを散りばめます。同時に、単に技術論的な説明に終始せずに、その技術の社会・文化的背景や意味合いにも肉薄し、一味違った「入門」を目指します。
付録CD-ROMには、記事で取り上げているアプリケーション・ソフトの体験版を収録しているので、すぐに本書の内容にそった「ビデオ編集」が学べます。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1 なぜビデオ編集は楽しいのか? |
2 ビデオ編集はどういう流れなのか |
3 ビデオ編集に必要なもの |
|
1 ビデオ編集作業の簡素化にチャレンジ |
2 MTV風のビデオ・クリップの作成 |
1 撮ったその日にビデオ作品が完成 |
2 味わいのある多彩なスタイル |
1 「ストリーミング動画」の基本 |
2 保存しにくい「ストリーミング」 |
3 「WMVストリーミング動画」のクリッピング |
|
1 昨今のパソコンソフト事情 |
2 使える素材は何か |
3 「ビデオ編集」機能の深化 |
4 ビデオ編集の本当の「極意」 |
1 オリジナル曲をBGMとして使うには |
2 スタイルを選ぶだけで曲を自動作成 |
3 ビデオ編集における音楽素材の活用 |
|
1 画質を高めるための秘訣 |
2 変換フォーマット(バックアップ方法) |
1 需要が高いDVDビデオの再編集 |
2 DVDビデオ編集の問題点 |
1 DVDビデオ作成に関係する実技 |
2 DVDビデオ作成のウラ技 |
3 動画ファイルの書き出しパターン |
|
1 コーデックとフォーマット |
2 コーデックとしてのバージョンアップ |
3 コンバーター |
4 プレイヤー |
5 再生 |
6 再生環境は拡がるか? |
1 ビデオ作品の制作開始 |
2 こだわりの作りこみ |
3 ビデオ監督デビューを果たす |
|
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|