|
一條 博 著
2005年 4月23日発売
A5判
160ページ
定価 \1,760(本体 \1,600)
|
ISBN978-4-7775-1130-3 C3004 \1600E
|
 |
ネットワークのブロードバンド化が進み、メールの利用も日常的になっていますが、メールがどのように伝えられているかについての理解は充分ではありません。
本書では、代表的なメール・サーバ(SMTPサーバ)の「Sendmail」を中心に、「Qpopper」(POPサーバ)、「Procmail」(受信メールの自動振り分けツール)などといった構成のメール・システムを構築し、便利に運用する方法について解説します。また、メールを扱う上で大きな問題になっているウイルス/ワームの対策として、オープン・ソースのウイルス検出エンジン「ClamAV」を使って、「Procmail」と連携したウイルス・フィルタ機能と、メール・サーバ「Sendmail」と連携したウイルス・フィルタ機能を実現する例について解説します。
|
|
■ 主な内容 ■ |
はじめに
1.1 Eメールの仕組み |
1.2 メール・トランスファ・エージェント 〜Sendmail |
1.3 手紙の送り方 〜「sendmail.cf」 |
1.4 メール・ユーザー・エージェント 〜POP&IMAP |
1.5 簡単なメーリング・リストの作成とその応用 |
1.6 受信メールの自動振り分けツール 〜Procmail |
2.1 アンチウイルス・ソフト 〜ClamAV |
2.2 ファイルやディレクトリを検査するプログラム 〜clamscan |
2.3 アンチウイルス機能を持ったデーモン 〜clamd |
2.4 ウイルスのデータベース・アップデート用プログラム 〜freshclam |
2.5 ファイルやディレクトリを検査するプログラム 〜clamdscan |
3.1 Eメール・ウイルスフィルター 〜clamassassin |
3.2 メールのウイルス・ゲートウェイ 〜clam-milter |
おわりに
索引
※ 内容が一部異なる場合があります。発売日は、東京の発売日であり、地域によっては1〜2日程度遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|