画像処理の基礎知識とデジカメ写真の加工テクニック
Adobe Photoshop Elements3.0速攻レッスン
|
|
はせべ れいこ 著
2005年 1月22日発売
B5判
96ページ
[CD-ROM付]
価格 \1,320(本体 \1,200)
|
雑誌コード 61482-08
ISBN978-4-7775-0059-8 C9404 \1200E
|
 |
「Photoshop Elements」は、プロユースの高機能なフォトレタッチ・ソフト「Photoshop」の個人ユーザー向け製品として、2001年5月に登場しました。Photoshopで支持されたインターフェイスはそのままに、それまでの1/5程度という価格とPhotoshop譲りの高い画像処理能力で人気を博しました。また、それだけではなく、Photoshop Elements独自の機能として、個人ユーザーのニーズが高い写真加工機能などが盛り込まれました。それらの新機能はPhotoshop本体にもフィードバックされたくらい利用価値が高いものです。そんなPhotoshop Elementsの最新モデルが2004年11月に発売された「Photoshop Elements3.0」です。「3.0」では、ユーザーの要望が多かった写真の補正・管理機能がさらに強化され、一般ユーザーでもプロのような仕上げをすることが可能になりました。また、2画面表示や16bit画像への対応など、多くの新機能も搭載されています。
本誌では、そんな「Photoshop Elements3.0」の使い方を、初心者にも分かりやすく解説するものです。特に、核となる写真の加工については、サンプルを使いながら、入門者でも一目で分かるように丁寧に説明します。また、添付CD-ROMには「Photoshop Elements3.0体験版」を収録しているので、試しながら学べます。
|
|
■ 主な内容 ■ |
Elementsをインストールする | 起動・終了方法 |
画像の仕組み | 「Photoshop Elements」で使用できるファイル |
各部名称[写真編集モード] | Elementsの基本操作 |
ファイル管理 | 範囲 |
大きさ、解像度、形を変更する | 画像に色を塗る |
画像を補正する | 画像を加工する |
画像に効果を加える | 文字入力 |
画像にフレームをつける | さまざまな作品を作る |
印刷する | |
※ 内容が一部異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|