超初心者からはじめるPhotoshopイラストレーション
|
2004年10月 5日発売
B5判
128ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
雑誌コード 61481-98
ISBN978-4-7775-0050-5 C9404 \1900E
|
 |
本書は、パソコンを使ったCG(コンピュータ・グラフィックス)の描き方を、初心者向けに解説した入門書の決定版です。CG制作の定番ソフト「Adobe Photoshop」を使った初歩のお絵描きから、簡単に手に入るフリーウェア・シェアウェアを使用したイラストレーションまで、まったくの初心者が必要とするあらゆる知識を包括しています。
|
|
■ 主な内容 ■ |
講座ダイジェスト&カラー・グラビア
Step1 こんな原稿はスキャンに向かない | Step2 画材の選択とペン入れ |
Step3 別原稿との組み合わせ | Step4 スキャナで取り込んでみよう |
Step5 画像のコントラストをハッキリさせる | |
Step1 ブラシ・ツールで修正する | Step2 選択範囲で修正する |
Step3 パスを使って修正する | Step4 シェイプ・レイヤーで修正する |
Step5 線画を抽出しよう | Step6 ちょっと便利な小ワザ集 |
Step1 ペン・ツールで下絵のトレスをする | Step2 消しゴム&鉛筆ツールで修正する |
Step3 塗りつぶし&ブラシ・ツールで着色 | Step4 仕上げの処理とブラシのカスタマイズ |
Step1 新規レイヤーを作ろう | Step2 レイヤーの扱い方 |
Step3 グループ化でハミ出しを防止 | Step4 さまざまな描画モード |
Step5 透明部分の保護 | |
Step1 主線の色を修正する | Step2 目の着色 |
Step3 肌の着色 | Step4 髪の着色 |
Step5 服の着色 | Step6 背景の着色 |
Step7 仕上げの処理 | |
Step1 着色の下準備 | Step2 着色の開始 |
Step3 フィルタを使って水面を描く | Step4 最後の仕上げ処理 |
Step1 解像度ってなんだろう | Step2 高解像度のデータは重くなる? |
Step3 画像の再サンプルとは | Step4 チャンネルとカラーモード |
Step5 カラーモードとプリントアウト | |
Step1 ラフの取り込み | Step2 線画の作成 |
Step3 openCanvasの着色 | Step4 背景の制作 |
Photoshop CS体験版やopenCanvas 3 Plus試用版、本誌作例データを収録
※ 内容が一部異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|