グラフィック制作から音声収録まで,ノベル形式パソコン・ゲームの制作方法を一挙公開!
|
速水 かなめ・葱・星乃 だーつ・大熊 美奈子・南 可奈・黒音 浩 共著
2004年 2月 5日発売
B5判
128ページ
[CD-ROM付]
価格 \2,090(本体 \1,900)
|
雑誌コード 61481-72
ISBN978-4-7775-0024-6 C9404 \1900E
|
 |
毎月発売されるパソコンゲームの中で、最も多く発売されるタイトルは「ノベルゲーム」と呼ばれるジャンルであり、パソコンユーザに広く認知されています。そして、システムが明快であるがゆえに、自作するファンも増えてきました。
本書はノベルゲーム制作に取り組みたいと考えているが手が出せないでいる初心者に向けて、必要とするハード、ソフトの両面から制作方法を解説します。
|
|
■ 主な内容 ■ |
1-1 ゲームを作るための作業 | 1-2 制作に必要な器材・ソフト |
1-3 多人数で作業分担 | |
2-1 企画書について | 2-2 制作期間とコスト |
2-3 キャラクターを考える | 2-4 プロットとチャート |
2-5 シナリオの制作 | 2-6 各セクションへの指示 |
3-1 キャラクター・デザインについて | 3-2 素体と服のバリエーション |
3-3 表情のパターンを描く | |
4-1 ボイス収録に必要なもの | 4-2 宅録の手順と注意点 |
4-3 ファイルの加工とエフェクト | 4-4 BGMとSE |
5-1 構図とラフ | 5-2 トレースと清書 |
5-3 レイヤーを使った差分の構成 | |
6-1 細かな線修正 | 6-2 立ち絵の下塗り |
6-3 立ち絵の重ね塗りと陰影 | 6-4 立ち絵の仕上げ |
7-1 着色の準備 | 7-2 人物の着色〜影・目 |
7-3 人物の着色〜肌・細部 | 7-4 背景の着色 |
8-1 資料を集める | 8-2 写真のトレース |
8-3 背景の着色 | |
9-1 ドット絵って何? | 9-2 ドットを描いてみよう |
9-3 下描きなしでドットを描く | 9-4 円柱を描いてみよう |
9-5 モノクロから描いてみよう | 9-6 金属を描いてみよう |
10-1 スクリプトの基礎 | 10-2 マスクを作る |
10-3 立ち絵の表示 | 10-4 シナリオの分岐 |
ノベルゲーム制作に役立つ,MIDIシーケンサ,高機能ノイズ除去ソフト,WAVE編集ソフトなどの関連ツールや本誌で紹介したグラフィックデータ・音声データを収録
※ 内容が一部異なる場合があります。ご了承ください。
|
|
 |

内容見本 |

|

|
|
|