Photoshopで作るデジタルキャラクターズ Vol.1
|
|
榊原 瑞紀・米良 仁・グリヒル 著
2003年12月16日発売
B5判
96ページ
[CD-ROM付]
価格 \1,760(本体 \1,600)
|
雑誌コード 61481-64
ISBN978-4-7775-0016-1 C9404 \1600E
|
 |
「スパイダーマン」「X-MEN」などで有名な「Marvel Comics」のアートを担当するなど、国内外で活躍するイラストレーター3人が、魅力的なキャラクターイラスト作成の方法を一から伝授。ポップなイラストからクールなイラストまで幅広くカバーしています。
Adobe社のPhotoshopは非常に多機能なグラフィック・ソフトで、写真の補正はもちろん、本格的なイラストやCG作成など幅広く使われています。しかし、いざ自分でPhotoshopを使ってイラストを描こうと思っても、多機能すぎて、具体的にどこをどうすればよいのか、どうすれば効果的かは分かりづらいものです。
そこで本書では、実際に使う機能を中心に、テクニックを詳細に解説しています。
|
|
■ 主な内容 ■ |
光と影の表現を使い分けるテクニック | |
「窓辺の女」 | 榊原 瑞紀 |
Step1 | 線画の取り込みからクリーンナップ | Step2 | 線画をレイヤー化する |
Step3 | 下地の色を塗る | Step4 | 濃淡をつける |
Step5 | 影をつける | Step6 | 背景の処理 |
Step7 | 光を描き込む | Step8 | 画像処理をする |
人物と背景を分けて描く | |
「ロケット・ロジャー〜タコとの遭遇」 | グリヒル |
Step1 | ラフ・スケッチ | Step2 | スキャニングと線画の修正 |
Step3 | 線画レイヤー,カラーレイヤーを作る | Step4 | 下地の色を塗る |
Step5 | 光や影の表現 | Step6 | Illustratorで背景を作る |
Step7 | Photoshopで背景を作る | Step8 | 背景とキャラクターの合成 |
Step1 | ラフ・スケッチ | Step2 | スキャンと線画の修正 |
Step3 | カンバス・サイズとカラー設定の変更 | Step4 | 細かな彩色作業の準備 |
Step5 | 単純なグラデーション | Step6 | 背景の描き込み |
Step7 | 大蛇の仕上げ | Step8 | キャラクターの仕上げ |
Step9 | 背景の調整と仕上げ | Step10 | キャラクターの最終調整 |
Photoshop 7.0体験版/イラスト・データを収録
※ 内容が一部異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
|
|
 |

|