TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2019年 > 10月 書名検索: 詳細検索...
自作派のためのコンピュータ技術情報誌
I/O 2019年11月号
2019年10月18日発売   B5判  128ページ 定価 ¥980(本体 ¥891)
雑誌コード 01473-11
 何の問題もなく動いているパソコンも、いずれは調子悪くなり、壊れてしまいます。しかし、定期的なメンテナンスで、長持ちさせることができます。

 「メンテナンス」と言っても、そんなに難しいことはしません。
 普段からPCの状態をチェックしておき、普通の状態がどんな状態なのかを把握しておくことが重要です。
 パソコンの状態をチェックするツールはたくさんあるので、それらを活用しましょう。
■ 主な内容 ■

特集定番&最新 PCメンテナンス術 パソコンの設定をチェックする!

  • 「日常のメンテナンス」と「トラブルシューティング」
  • WindowsがハードディスクやSSDを管理する仕組み
  • <雑談会>技術書典

電子工作

  • 激安「センサレス・ブラシレス・モータ」の駆動実験
  • 「Raspberry Pi」を使ってみよう[後編] 必要な機材とセットアップ法 16,76
  • <100円ショップガジェット分解>ダイソーの「ワイヤレスヘッドセット」
  • <100円ロボット部!>コマロボットはできるのか?
  • <こんな自作>「SainSmart 17-DOF」二足歩行ロボットキットの製作③

ハード・最新技術

  • CEDEC2019 ゲームの未来を見る
  • USB4 次世代USB規格の実力は?!
  • ハイパーカミオカンデ 日本のニュートリノ観測施設
  • <最新パーツ図解>裸族のお立ち台
  • <FURUのガジェット>「CloudIX」ほか
  • <バイオの世界>ゲノム編集に革新をもたらしたクリスパー/キャス9

ソフト・ネットワーク

  • BIOSの話 そもそも「BIOS」(バイオス)って何なの?
  • “Windows95が動く環境”を構築した話
  • 「LibreOffice 6.3」リリース 無料で使えるオフィススィート
  • Gitの基礎[前編] バージョン管理システムをサクッと学ぶ
  • Bridgefy ローカルなネットワークを構築するアプリ
  • Webスキミング 急増中のWEB犯罪、その状況と対策
  • <未来技術>目の動きで制御するソフトロボット
  • <ネットワークの技術>WANN AIにおけるパラメータ学習とネットワーク構造
  • <ニュースの深層>多要素認証をも脅かす「SIMスワップ」

グラフィック

  • Corel PaintShop Pro 2020 写真編集・加工アプリ
  • Notch リアルタイムグラフィック・ツール
  • AOMedia Video 1 次世代動画コーデック「AV1」
  • 「サーフェイス」でハートの指輪を作る

プログラム・数学

  • 「Android10」と「Android Studio 3.5」 最新OSと開発ツール
  • 「頭部 伝達 関数」と「インパルス応答」
  • パズルゲームを作ろう!②
  • 小中学校の「プログラム教育」導入 「必修科目」としての課題
  • <大人のスクラッチ>この道を歩いて行こう
  • 照明デバイスともつながる「Node-RED」
  • サイトの最新情報を確認したい②

新製品情報・タウン情報・連載

  • <英語教室>Send me a nude?
  • <オンラインソフト>セキュリティ関連
  • <トラブルQ&A>ゲームの自己防衛 他
  • <New Pro>FW-LCD156 他
  • かおもじくん
  • 読者プレゼント
  • I/Oマップ
  • I/Oプラザ

 

「I/O WEB版」 【今月のPickUP】

 

授業に役立つScratch 3.0

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫あり
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本