TOP新刊既刊I/OサポートQ&A通販お問い合わせ
 既刊 > 2005年 > 3月 書名検索: 詳細検索...
自作派のためのパソコン情報誌
I/O 2005年 4月号
2005年 3月18日発売   A5判  160ページ 定価 ¥618(本体 ¥562)
雑誌コード 01473-04
第1特集 パソコン再入門 2005

1.ハードの現状 CPU/メモリ/ビデオ・カード
2.ソフトの現状 OS/ブラウザ/Office
3.DVDと記録メディア
4.ネットワークとそれを脅かす脅威
5.現在の言語とWeb

 第2特集 最新CPU情報
■ 主な内容 ■
 第1特集 パソコン再入門 2005
 ハードの現状 CPU/メモリ/ビデオ・カード
 ソフトの現状 OS/ブラウザ/Office
 DVDと記録メディア
 ネットワークとそれを脅かす脅威
 現在の言語とWeb

 第2特集 最新CPU情報
 Intelの新CPU AMDの新CPU
 その他のCPU

 インテルの最新CPUと搭載パソコン

 インターネット
 Web探検隊
 Yahoo!ブログ
 スパイウェアの実際


 Web技術
 メールデータ移行術 (OE->EdMax編)

 ITワールド
 [ネット・トラブル Q&A] 「インターネット・ショッピング」「実名報道
 人間模様
 [インターネット座談会] メディア
 [魅惑の似非科学] ボディビルダーとインフルエンザの指輪の似非科学
 [創る!新世紀流テクニック] 偉大なコピペ

 ゲーム
 フリーで楽しむ経営シミュレーション
 ゲーム業界ニュース ディスクシステムの再来か/ほか
 今月の注目作!
 ・「ロックマンX8」(カプコン)
 ・「ミストⅣ:リベレーション 完全日本語版」(メディアクエスト)
 ・「蒼い空のネオスフィア」(工画堂スタジオ)

 地下街
 [コンピュータ・ウイルスの恐怖] アンチウイルス・ソフトの落とし穴
 注目の「BitTorrent」を探る!
 [アンダーグラウンド・レヴォリューション] 第13回 続・個人情報保護法

 ソフト技術
 一般ソフト
 重複ファイル整理法
 計算できる数式エディタ「カルキングJ」
 64bit版WindowsXP試用レポート


 グラフィック
 「Picasa2」 最強の画像管理ツール
 [無料ではじめるグラフィック術] 第13回 フォトレタッチソフト「TVG」


 AV
 ビデオ・サウンド質問箱 「DVDメディアの寿命」「DVDレンタル」
 音声・動画データを持ち歩こう! [後編]動画を持ち歩く
 [今どきの「ビデオ編集」入門] 第4回 ビデオ編集の醍醐味
 [アナデジ変換入門] 2 写真のデジタル化(1)

 プログラミング
 [空想プログラミング] 第4回 Unicode(後編)
 Perlで楽しむミニスクリプト
 コンピュータ将棋の現状と未来
 [HSPプログラミング講座] 第13回 実践!ロールプレイング・ゲームを作ろう!(4)
 [無料で学べるプログラミング!] (4) Pascal
 [Java IDE 3分コーディング] 第4回 Javaで動くブログ・サーバ「Roller」

 ハード技術
 [Hardの館] ホームシアター用スピーカーのしくみ
 5GBのHDDボイス・レコーダと8GBのUSBメモリ
 1万円で作るLinux PC(後編)
 [無音パソコンへの道] (最終回) 「EPIA-M10000」
 「ホログラム光ディスク」がやってくる

 新製品情報・タウン情報・連載・その他

 [PC誤読キーワード] Skype
 [T-chanの英語教室] 「Mecca」「gay bar」など
 [特選オンラインソフト] ファイル関連ソフト

 新製品情報/News Express/NEW SOFTWARE/NEW PRODUCTS
 I/Oマップ
 I/Oプラザ

 [月刊くわ漫]
 かおもじくん
 FURUの電脳コミック

 別冊付録 2005年度版 最新パソコン用語事典 [ハード編]


※ 内容が一部異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

本書内容に関するご質問は、こちら
通信販売
在庫なし
サポート情報
ご意見・ご質問

内容見本